Amazonで売っている「NANAMI」のワイヤレス充電器が使いやすかったので簡単にレビューしました。
目次
まずは結論から(忙しい方はここだけ読めばOK)
Good!
- 縦型タイプなので、設置場所を選ばず、狭い場所にも置ける
- 本体下部のLEDライトの状態が暗いところでも分かりやすく、2色の色による判別がしやすい
- スマホを縦に設置する場合、充電位置がずれないので、充電ミスが起こりにくい
Bad!
- 縦型なので旅行にはかさばる作り
縦型タイプのワイヤレス充電器

Ankerの平置き丸形の充電器とは違い、「ワイヤレス充電器 NANAMI Quick Charge 2.0」は縦型のタイプになります。本体下部のLEDライトがさりげなく光るところがかっこいい。暗いところでも明るすぎず、視認性の高い製品になっています。
充電ミスを防げるお知らせ機能

充電をしていないときは、このようにLEDライトが「青色」に点灯します。

スマホを置くと、このようにLEDが「緑色」に点灯します。色が変わるので、分かりやすいです。スマホの設置位置がずれていたりすると、青色のLEDが点滅するので一目で状態が判別できます。
LEDランプの動作の動画(Youtube)
急速充電対応の最大10W出力

もちろん、急速充電にも対応します。入力は5V/2Aのため、これに対応したACアダプタが必要になりますので、注意してください。
重さは100gを越える

重さは115g(USBケーブル含まず)となりました。まずまずの重さです。先ほどの通り、基本は据え置きで、旅行等には持参しないタイプのワイヤレス充電器となりますので、重さが気になることはないでしょう。
購入はAmazonで
現在の価格は「2,000円(税込)」で150円OFFのクーポンが付いています。